歯磨きの磨き方はいろいろある?~歯磨きの方法について~
歯磨きをするときに皆さんはどのように磨いていますか?
歯によって磨き方が違うことをご存知でしたでしょうか?
今回はそれぞれの歯の種類ごとに、磨き方について詳しくお話しします。
歯の表面は一本ずつ丁寧に磨きましょう
歯の表面部分は、しっかりと歯ブラシの毛先を歯面にあてて、細かく一本ずつ磨くとよいでしょう。
歯と歯の間の部分にもしっかりと毛先を入れ込み磨きましょう。
奥歯などのかみ合う面の溝の部分の磨き方
奥歯のかみ合う面の溝の部分には小さな溝がたくさんあり、磨き残しが残りやすい部分となります。
また、そのせいで虫歯ができやすい部分でもあります。
かみ合う面の磨き方は、しっかりと溝の部分に歯ブラシを当てて、細かく小刻みに動かしながら丁寧に磨きましょう。
歯と歯茎の境目の部分
歯と歯茎の境目の部分に汚れが残ってしまう方は多くいます。これは、歯の表面を磨いていくうちに、磨けていると思ってしまい磨き残しが残ってしまうというわけです。
特にこの部分は磨き残しが残りやすいので、出血があったりして歯茎が腫れて歯肉炎になる方も多いのではないでしょうか?
境目の部分は歯ブラシを歯に対して45°の角度で当てて磨くときれいに磨けます。
前歯の内側の部分は掻き出すように!
特に舌の前歯の裏側は、歯石が付着しやすい部分でもあります。
しかし、歯ブラシを横に入れようとしてもうまく入りませんよね。
そのため、歯に対して歯ブラシを斜めに入れて、小さく動かしながら、掻き出すように磨くと汚れは落ちていきます。
奥歯の内側も斜めに歯ブラシを入れることで上手に磨けます。
奥歯の後ろの部分は歯ブラシの先を使って磨く!
奥歯の裏側はなかなか歯ブラシが入りにくいので、磨き残しが残りやすい部位です。
そのため、歯ブラシの先端の部分を当てて丁寧に磨くようにしましょう。また、ヘッドの小さい歯ブラシや、タフトブラシを併用するのも良いかと思います。
補助用具を併用しましょう
歯と歯の間の隙間が大きい場合は歯間ブラシを、狭い場合はフロスや糸ようじなどを併用すると歯と歯の間の汚れがキレイに除去できます。
使い始めたばかりのときは、慣れるまで時間がかかるかもしれませんが、慣れてくるとお口の中がすっきりとする感覚になるかと思います。
歯だけではなく歯茎もマッサージを
歯をきれいにするのはもちろんですが、歯だけではなく、歯茎の部分も歯ブラシで丸を書くような感じでマッサージしてみましょう。指を使ってマッサージすることで血行がよくなりますのでやってみてくださいね。